TOP
> 診療科・専門外来
> 専門外来・看護外来のご案内
>
助産師が関わる外来
助産師が関わる外来
助産師が関わる外来
-
保健相談
妊婦健康診査に受診された時、定期的、または希望時に助産師が個別相談をいたします。妊婦期の過ごし方、入院やお産の準備、産後の支援などについてお話します。
-
助産師外来
助産師の行う妊婦健診です。経過が正常な妊婦さんで、医師の許可があれば、ご希望に応じ受診できます。
-
母乳外来
授乳中の乳房トラブル、おっぱいのケア、母乳育児に関する相談、卒乳の相談など、助産師が行います。受診希望の方は、産婦人科外来にご連絡ください。
-
2週間健診
産科病棟を退院した赤ちゃんの生後2週間頃に、小児科の外来で行います。赤ちゃんの成長発達の確認、授乳の相談、育児相談ができます。受診方法については、入院中にご紹介します。
-
1か月健康診査
赤ちゃんの生後1か月健康診査(小児科)時、助産師に授乳やおっぱいのケアについて相談できます。
-
てのひら(産後ケア外来)
産後のお母さんの体や心の相談、育児相談、授乳についての相談など、病棟助産師が行います。受診の方法については、入院中にご紹介します。
最終更新日:2022/06/03