呼吸サポートセンター部(Respiratory Support Center)

スタッフ紹介

役職 呼吸器外科部長
氏名 松本 真介

 呼吸器外科専門医
 外科指導医・専門医
 日本がん治療認定医機構がん治療認定医

役職 循環器内科医長
氏名 吉眞 孝

 日本循環器学会専門医
 日本内科学会総合内科専門医
 日本集中治療医学会専門医

役職 呼吸器内科医長
氏名 増田 篤紀

日本内科学会総合内科専門医
日本呼吸器学会専門医

 

役職 歯科口腔外科医長
氏名 馬場 政司

医学博士
歯科医師臨床研修指導医
 

役職 呼吸器外科医師
氏名 萩原 清彦

外科専門医

 

役職 理学療法士(専従)
氏名 森 輝樹

役職 理学療法士(専従)
氏名 石原 敦司

 

役職 看護師
氏名 天野 元浩

役職 臨床工学技士
氏名 佐橋 広信

役職 臨床工学技士
氏名 尾関 貴紀

ページTOPへ

目的・理念

 当院では専門的な呼吸管理を目的に、2011年4月に呼吸サポートチーム(RST:Respiratory Support Team)を組織し、重症患者さんの多いICU・救命救急センター内で活動してきました。

 メンバーは、医師(呼吸器外科、呼吸器内科、循環器内科、歯科口腔外科)、理学療法士、看護師、臨床工学技士で構成され、主治医からの依頼に応じて、救急および呼吸管理に習熟したスタッフが診療をバックアップしています。

 近年、重症患者が多くなり「集中治療室内での人工呼吸器離脱」が完結できないまま一般病棟に転棟せざるを得ない場合も増えてきました。そこで、2019年10月より呼吸サポートセンター部を新設し、RSTのメンバーに加えて、医師・臨床工学技士を増員して一般病棟も含めた院内活動を開始しました。
 また2021年4月より2人の理学療法士が専従となり、よりレベルの高いサポートが可能となりました。

 今後も1次2次医療機関との連携のもと、救命救急センターから一般病棟を経由し、地域医療機関に至るまで「切れ目のない」呼吸サポートを提供いたします。

ページTOPへ

活動内容

ICU・救命救急センター
主に挿管人工呼吸管理を必要とし、主治医より依頼のある患者さんに対応しています。
平日毎朝にチームメンバーでカンファレンス及び回診を実施し、休日はメールカンファレンスを実施しています。

一般病棟
主に呼吸器の管理を必要とし、主治医より依頼のある患者さんに対応しています。
週1回の病棟回診と適宜呼吸器の調整をチームで実施しています。
 

院内教育・学術活動・研修医教育
院内教育として月に1回のRST勉強会を実施しています。
学術活動・研修医教育を積極的に行い、チームとしての研鑽を行っています。


~ICU回診の様子~

ページTOPへ

学術活動実績

学会発表​

2020年/2021年 学会発表 実績一覧まとめ

   学会 種別  呼吸サポート部全体  研修医発表  看護師・ME発表

2020年
(合計 20演題)

全国 7 5 2
地方 3 2 1
2021年
(合計 31演題)
全国 8 11 1
地方 5 6 0

ページTOPへ

 

学術論文

2020/2021年 学術論文 実績一覧まとめ​

  呼吸サポート部全体 研修医発表 看護師・ME発表
2020年
(合計 3論文)
3 1 1
2021年
(合計 6論文)
3 3 0

ページTOPへ

最終更新日:2022/07/27