〒500-8717 岐阜県岐阜市野一色4-6-1 TEL.:058-246-1111
COPYRIGHT(C) GIFU PREFECTURAL GENERAL MEDICAL CENTER. ALL RIGHTS RESERVED.
麻酔科
医師スタッフの紹介
![]() |
役職 麻酔科部長
日本麻酔科学会認定指導医
日本集中治療医学会専門医 |
![]() |
役職 小児麻酔科部長
日本麻酔科学会認定指導医
日本小児麻酔学会評議員 |
![]() |
役職 産科麻酔科部長
日本麻酔科学会認定指導医 |
![]() |
役職 主任医長
日本麻酔科学会認定指導医 |
![]() |
役職 主任医長
日本麻酔科学会認定専門医 |
![]() |
役職 主任医長
日本麻酔科学会認定指導医 |
![]() |
役職 医長 日本麻酔科学会認定指導医・専門医
ペインクリニック専門医 |
役職 医師
日本麻酔科学会認定専門医 |
役職 医師 日本麻酔科学会認定専門医
麻酔科標榜医 |
役職 医師 麻酔科標榜医
|
役職 医師(専攻医) 麻酔科標榜医 日本区域麻酔学会認定試験JRACE合格 米国経食道心エコー認定試験 Advanced PTEeXAM 合格
|
![]() |
役職 医師(専攻医) 麻酔科標榜医 |
役職 医師(専攻医) 麻酔科標榜医 周術期経食道心エコー(JB-POT)認定試験合格医
|
![]() |
役職 医師(専攻医) |
役職 ペインクリニック科部長
日本麻酔科学会認定指導医 医学博士
|
関連する診療科・専門外来
※痛み外来:火曜日午前および木曜日午前、APS外来:金曜日午後
完全予約制のため、事前の予約が必要です。
院内他科からの併診依頼ならびに病診連携の患者様に対応します。紹介状をお持ち下さい。
詳細は専門外来・痛み外来のページをご参照ください。
※中央手術部のページもご参照下さい。
診療内容について
主たる業務は、中央手術部での手術(予定手術ならびに緊急手術)に対しての全身麻酔の実施になります。
全身麻酔とは、単に手術中に眠っている状態を作るということだけではありません。手術中に加わる様々な侵襲から体内環境を守り、切ったり縫ったり出血したりしている状態でも、日常眠っている時と同じように、生体がストレスを感じないようにしています。そのことにより、もともと体が抱えていた持病の発作(気管支喘息発作、急性心筋梗塞など)を起きにくくします。また、それでも起こってしまう異常事態に対しても、気道確保・人工呼吸、輸液・輸血、血管作動薬・特殊薬剤投与などの治療手段を用いて、呼吸循環動態を安定させて臓器を保護します。
もともとある持病や手術の内容によっては、全身麻酔よりも局所麻酔・脊椎麻酔などの方が適切な場合もあります。その場合も、手術中の侵襲から生体を守り、合併症を予防・治療しようとする姿勢は同じです。
中央手術部以外に、ハイブリッド手術室(放射線部)、周産期病棟での手術にも対応しています。
診療科の特徴について
本院は救命救急センター、心臓血管センター、基幹災害医療センター、周産期医療センター、がん医療センターでありますので、手術内容は多岐に渡ります。その中でも、全身麻酔が必要であったり、もともとある持病や手術のリスクが高いと想定される手術の麻酔が、麻酔科管理となります。それ以外の手術に関しても、術中の麻酔管理への助言、術中異常事態への対応などで、麻酔科医が関与します。また、麻酔科認定病院、臨床研修指定病院でもあるため、研修医、医学部学生、看護師学生、救急救命士、及び救急救命士養成所学生等の指導も担当しています。
麻酔科管理症例ではハイブリッド手術室での麻酔、小児外科・小児脳外科・小児心臓外科等の新生児症例、産科麻酔症例等が増加傾向にあります。
2013年 | 2014年 | 2015年 | 2016年 | 2017年 | 2018年 |
2019年 |
2020年 | 2021年 | 2022年 | |
総手術件数 | 6400 | 6849 | 7205 | 7305 | 7339 | 7489 | 7714 | 7122 | 7386 | 7396 |
全身麻酔件数 | 2888 | 3107 | 3300 | 3294 | 3442 | 3555 | 3722 | 3399 | 3527 | 3557 |
(※当年1~12月分のデータ)
科別全身麻酔件数(2022年)
心臓血管外科 | 184 |
呼吸器外科 | 122 |
小児心臓外科 | 114 |
脳外科 | 80 |
小児脳神経外科 | 23 |
外科 | 659 |
乳腺外科 | 163 |
小児外科 | 156 |
整形外科 | 605 |
泌尿器科 | 392 |
産婦人科 | 307 |
眼科 | 26 |
耳鼻咽喉科 | 240 |
皮膚科 | 4 |
歯科口腔外科 | 205 |
循環器内科 | 188 |
形成外科 | 66 |
その他 | 23 |
(※当年1~12月分のデータ)
その他
当院は、麻酔科医を広く募集しています。当院の麻酔科医は現在、専ら手術室の麻酔業務に従事していますが、スタッフが充足してくれば、ICU、ペインクリニック、救急に関しても、業務を拡大していく展望です。当院は、心臓手術・小児心臓手術・新生児手術・小児手術・帝王切開・緊急手術の症例数が多いのが特徴です。学会発表は毎年行っています。院内で、毎年、AHA(アメリカ心臓協会)のBLSコース、ACLSコース、PALSコースを開催しています。麻酔科専門医・JB-POT・心臓血管麻酔専門医を取得するための十分な症例数があり、教育体制・医療設備も整っています。外科医との垣根は低く信頼関係・協力体制は良好です。やりがいがあり、発展性もあります。ぜひ一度、見学にいらして下さい。
施設認定: 日本麻酔科学会麻酔科認定病院、日本心臓血管麻酔学会心臓血管麻酔専門医認定施設、日本救急医学会救急科専門医指定施設。
連絡先: 麻酔科部長 山本 拓巳 takuji@gifu-hp.jp
最終更新日:2023/11/29