〒500-8717 岐阜県岐阜市野一色4-6-1 TEL.:058-246-1111
COPYRIGHT(C) GIFU PREFECTURAL GENERAL MEDICAL CENTER. ALL RIGHTS RESERVED.
TOP > 「岐阜県総合医療センター健康祭2022」をWEB配信にて開催いたしました
「岐阜県総合医療センター健康祭2022」をWEB配信にて開催いたしました
岐阜県総合医療センターは一般の方を対象に健康祭を毎年企画しています。今年も昨年に引き継き、WEB配信にて実施します。今回は、
「からだとこころにやさしい医療」
をテーマに、ライブ配信で行う5つのセミナーと、特設サイトにて掲載する6つのポスター企画を準備しています。多くの方のご視聴をお待ちしています。
(ライブ配信のご視聴には、事前にお申し込みが必要です。)
「岐阜県総合医療センター健康祭2022」
ライブ配信
日時:2022年11月12日 (土) 13:00-16:00
ライブ配信中にでてくる5つのキーワードを集めて、景品をGETしよう!
(特設サイトにて、順次オンデマンド配信します)
特設サイト
公開期間:2022年11月9日(水)~2022年12月23日(金)
URL : https://www.gifu-hp.jp/kenkosai2022/ (公開終了しました)
ライブ配信されるセミナーについて
セミナー1 13:10~ WATCHMAN~心房細動の方が血液サラサラの薬を減らすための新治療~ |
循環器内科 矢ヶ崎 裕人 |
《 和太鼓「欅」演奏 》 |
セミナー2 13:40~ 腰の痛みと足のしびれ、あなたは困っていませんか? |
整形外科 伏見 一成 |
アイスブレイク1 いきいき呼吸体操(中央リハビリテーション部) オリジナルメッセージソング『根っこ』演奏 |
セミナー3 14:15~ 心房中隔欠損の最新治療 |
小児循環器内科 桑原 直樹 |
アイスブレイク2 いきいきロコモ体操(中央リハビリテーション部) |
《 休憩 》 |
セミナー4 14:55~ 今日からはじめよう ブレストアウェアネス! ~乳房を意識した生活習慣のすすめ~ |
乳腺外科 小木曽 敦子 |
アイスブレイク3 健活美楽(けんかつみらく)るレシピ(栄養部) |
セミナー5 15:25~ 医療費の負担を軽くしよう~意外と知らない限度額適用認定証~ |
医事課相談担当 鹿野 義人 |
ライブ配信の申込について
ライブ配信のご視聴は、事前のお申込みが必要です。
ライブ配信・特設サイトは視聴無料ですが、別途 通信料がかかります。
通信料はご視聴いただく方のご負担となりますので、あらかじめご了承ください。
申込方法
こちらの申込サイトから、下記の手順でお申し込みください。
ポスター企画
■場所 特設サイト
〇たくさん薬を飲んでいませんか?~ポリファーマシーについて考えてみよう~(薬剤部)
○赤ちゃんにやさしい病院としての取り組み(母乳育児推進部会)
○ようこそ総合サポートセンターへ~患者さんご家族にやさしい入退院支援~(看護部)
○人工呼吸器・ECMOについて知ろう(臨床工学部)
○検査結果を正しく理解しましょう(中央検査部)
○みえない箱の中身を医療機器を使ってしらべよう(中央放射線部)
キーワードで応募
ライブ配信中にでてくる5つのキーワードを集めて、景品をGETしよう
応募サイトはこちら
(正解された方全員に、後日、景品を郵送します。)
アーカイブ
動画(YouTube)
いきいき呼吸体操 (5:12)
いきいきロコモ体操 (5:12)
健活美楽るレシピ (3:55)
みえない箱の中身を医療機器を使って調べよう (3:46)
ようこそ総合サポートセンターへ~患者さんご家族にやさしい入退院支援~ (27:59)
ポスター(PDF)
たくさん薬を飲んでいませんか?~ポリファーマシーについて考えてみよう~
からだとこころにやさしいがん医療 ②先進医療の提供(ダヴィンチ・気管支鏡編)
からだとこころにやさしいがん医療 ③先進医療の提供(消化器内科・ESD編)
からだとこころにやさしいがん医療 ④AYA世代の人々へ(乳腺外科)
からだとこころにやさしいがん医療 ⑤がん相談支援センターのご案内
お問い合わせ先
岐阜県総合医療センター 健康祭実行委員会(総務課 管理調整担当)
Tel : 058-246-1111(内線 : 5525、5518)
FAX : 058-248-3805
最終更新日:2022/12/26