糖尿病生活指導外来

外来について

 糖尿病は自己管理が重要になってきます。患者さんが糖尿病を持ちながら
生活するうえで必要な知識や疑問などについて、一緒に考えて療養の支援をしていきます。糖尿病という病気について、インスリン注射や血糖自己測定の方法の説明、合併症の予防やケアに関しては、フットケアや糖尿病透析予防などを行っています。

ページTOPへ

 

対象

  当院に通院または入院されている、糖尿病を持つ患者さんが対象となっています。糖尿病を良くしたいけどやり方がわからない、血糖値が良くならない、自己注射や血糖測定が上手くできない、最近注射が打てなくなってきたなど、糖尿病に関した分からないことがあるかたが対象になります。

ページTOPへ

実施日時

 毎週火曜日  午前
 毎週水曜日  午前
 第1・3木曜日 午前・午後 

ページTOPへ

受診方法

  当院の糖尿病・内分泌内科に通院中の患者さんの場合は、主治医にご相談ください。他医院に通院中の方は、病診連携を通して、 当院の糖尿病・内分泌内科に受診予約していただき、当院主治医の指示で受診となります。

 当院入院中の患者さんの場合は、糖尿病・内分泌内科または総合診療科の医師が併診している
場合、指示にて受診となります。

ページTOPへ

担当者

 糖尿病療養指導士、フットケア療法士、糖尿病看護認定看護師が 担当いたします。

ページTOPへ

その他

 糖尿病生活指導のなかで、フットケア、糖尿病透析予防の場合は、管理料の費用負担があります。

ページTOPへ

 

 

 

 

最終更新日:2023/07/06