〒500-8717 岐阜県岐阜市野一色4-6-1 TEL.:058-246-1111
COPYRIGHT(C) GIFU PREFECTURAL GENERAL MEDICAL CENTER. ALL RIGHTS RESERVED.
救急外来へお越しの方
発熱や風邪症状で受診を希望される方は、
「新型コロナウイルス関連」→「発熱・風邪症状で受診を希望される患者様へ」
のページを事前にお読みください。
来院された場合は、トリアージの上、必要に応じて、発熱外来等で診察させていただきます。
インフルエンザ流行期に発熱、咳などの症状で救命救急センター外来を受診される方は、
当救命救急センターのインフルエンザの診療方針を事前にお読みください。
インフルエンザの診療方針に関わる質問に電話でお答えすることはできません。お手数ですが、診察時に医師にお尋ねください。
救命救急センターには重い持病をお持ちの患者さんが多く受診されますので、受診の際にはあらかじめマスクを装着するなど咳エチケットにご協力ください。救命救急センター外来受付近くにマスクの自動販売機(おとな用、こども用)を設置しておりますので、マスクが自宅にない方はご利用ください。
救急外来について
電話番号:058-246-1111
![]() |
![]() |
![]() 受付後、指定された診察室の前でお待ちください。 |
待合室に患者さん向け表示板を設置しました。 | |
![]() |
|
平成26年4月より、患者さん向け「情報提供大型モニター」の運用を開始しました。受診手続きをされた方は、受付時に番号票をお渡しします。モニターでは、内科系・外科系・小児科に分かれて番号表示されますので、待ち時間の目安となります。 | |
なお、救急搬送があった場合や重症と判断された方がおみえの場合、優先して診察いたしますので、診察順や待ち時間が変更することがあります。ご理解のほどお願いいたします。 |
![]()
|
「地域連携夜間・休日診療」及び「小児急病センター」のご案内
厚生労働省の定める「地域連携夜間・休日診療料」及び「地域連携小児夜間・休日診療料」に適合する診療体制(岐阜地域の医療機関の医師による協力・連携体制及び24時間の受け入れ)を整え、夜間・休日等における救急診療を行っています。
場所 | 岐阜県総合医療センター救命救急センター外来内 (岐阜市野一色4-6-1) |
---|---|
電話番号 | 058-246-1111 |
診療科 | 外科、内科、小児科 |
診療費 | 時間外(夜間・休日等)において受診された場合は、成人および6歳以上の患者さんには「地域連携夜間・休日診療料」が、6才未満の患者さんには「地域連携小児夜間・休日診療料」が加算されます。(ただし、乳幼児医療等の公費負担の対象となります。) |
持参していただくもの | 「保険証」、「福祉医療費受給者証」、「服薬中の方はその薬の内容が分かる説明書またはお薬手帳」などを持参してください。 |
最終更新日:2023/09/25