地域医療連携部

 

 

 

かかりつけ医検索サイトはこちら

https://medimap.jp/p210111438/registered/list?ref=app  

 

地域医療連携部について

地域医療連携部 

 病診連携とは、「診療所」と「病院」がそれぞれの特性を生かしながら、役割や機能を分担し相互に連携して、地域のみなさま方に対し効率的で効果的な医療を提供することです。具体的には、診療所(医院・クリニックなど)で診察を受け、さらに専門医の診察・精密検査が必要になった場合、診療所から紹介を受け治療を行います。そして、病状が軽快・安定した段階でお近くの病院や診療所・医院で継続して診療いただくものです。地域医療連携部は地域の医療機関をつなぐ架け橋として、患者さんや家族の皆様が安心して医療を受けられるように活動しています。

ページTOPへ

地域医療連携部の組織図

連携推進室の役割

地域医療機関を定期的に訪問し、医療機関の特色等を把握して効果的な連携を推進します。
 
当院と地域医療機関とのカンファレンス、研修会等を企画するなどして、地域全体の医療体制強化に努めます。
 
地域連携パスを活用し、患者さんと家族が安心して地域で生活できるよう、かかりつけ医と当院専門医による共同診療による治療を推進します。

 

連携調整室の役割

患者さんと家族が安心してより専門性の高い医療が受けられるよう、専門診療科の検査ならびに診察の予約と、地域医療機関との診療情報の共有に努めます。
 
開放型病床利用の推進により、当院での急性期治療の段階からかかりつけ医との共同診療をすすめ、住み慣れた地域での安心した治療の継続が図られることに努めます。
 
セカンドオピニオンの窓口として、患者さんのセカンドオピニオンを受ける権利を支援します。
 
地域医療機関向け広報誌「れんけい」により、当院の情報を発信します。

ページTOPへ

地域医療支援病院について

当センターは、平成20年9月に「地域医療支援病院」に承認されました。今後もさらに地域のかかりつけ医との連携を深めて地域医療を進めてまいります。

地域医療支援病院とは?

 地域医療支援病院とは、地域の病院、診療所等を後方支援するという形で医療機関との連携を深める目的で創設された医療機関の機能別区分のひとつです。地域医療支援病院に指定されるためには以下の承認用件を満たす必要があります。

病院の規模は原則として病床数が200床以上の病院であること。

①紹介率(他の医療機関からの紹介患者数の比率)80%以上
②紹介率65%以上かつ逆紹介率40%以上
③紹介率50%以上かつ逆紹介率70%以上
のいずれかを満たすこと。

他の医療機関に対して高額な医療機器や病床を提供し共同利用すること。

地域の医療従事者の向上のため生涯教育等の研修を実施していること。

救急医療を提供する能力を有すること。

ページTOPへ

医療機関のみなさまへ

診療・検査予約のご案内

当センターでは「地域医療支援病院」としてご紹介をいただいた患者さんが優先的に受診していただけるよう体制を整えております。
地域医療機関よりWEBおよびFAXでの診察予約(全診療科対応)と、FAXにて医療機器共同利用による検査予約を受け付けております。ご利用ください。

1) WEB予約システムに関するお知らせページ

岐阜県医師会「ぎふ清流ネット」の地域連携機能(Humanbriidge)の仕組みを利用し、ネットワークを利用した診察予約を行います。
すでに「ぎふ清流ネット」に登録している地域医療機関は、「ぎふ清流ネット」をそのまま利用して当センターの診察予約が可能です。また、「ぎふ清流ネット」に登録されていない地域医療機関は、当センターへの申し込みにより診察予約が可能になります。

(1)手続きは、以下をダウンロードの上、E-mailまたは郵送にて行ってください。(FAX不可)

システム運用規定【PDF】

利用マニュアル【PDF】

利用申込書(様式1)【PDF】

接続機器確認書(様式2)【PDF】  ※2枚目に留意事項がございます。

利用者変更届(様式3)【PDF】

接続機器変更届(様式4)【PDF】

パスワード初期化申請書(様式5)【PDF】

利用中止届(様式6)【PDF】
 

 (2)システム障害時の連絡と対応

・このページにて、随時、報告します。

・システムが利用できない等、不具合が生じた場合は、岐阜県総合医療センター(総合サポートセンター地域医療連携部)へ電話にて連絡してください。

(3)医療機関専用 連絡先

総合サポートセンター地域医療連携部(連携調整室)
直通電話:058-249-0017
直通FAX:058-248-9334

 

 2)WEBによる診療予約 【地域医療機関専用】

(1) 当センターにWEB予約の利用申込をされた地域医療機関のみ予約が可能です。患者さんからの予約は受け付けておりません。
 
(2) 専用ネットワークより、全診療科の診察予約が可能です。予約枠はFAX予約枠と共通です。
 
(3) 予約入力時、当院に受診歴のある患者さんについては、診察券に記載されている患者No.を記載していただけると円滑な手続きが可能です。また、旧姓にて受診歴のある患者さんについては、現在の氏名とともに旧姓についてもご記入ください。
 
(4) 予約可能期間は画面に表示されます。概ね2か月先までです。
 
(5) WEB予約システムは24時間稼働しており、診察希望日の前日(営業日)18時まで予約が可能です。
 
(6) 予約取得後、「予約票」を印刷し、予約票に記載された持参品を説明の上、患者さんにお渡しください。なお、持参品に「問診票」がある場合は、当ホームページ内の「問診票一覧」より該当診療科の問診票を出力いただき、あらかじめ記載の上、来院くださるよう患者さんへの説明をお願いします。
 
(7) 「診療情報提供書」は患者さんの診療を円滑にすすめるため、事前にFAXにて送付いただけますようお願いします。
 
(8) 「診療情報提供書」の原本および必要時、画像等につきましては、患者さんにお預けし、受診日当日に持参していただけるよう説明をお願いします。
 
(9) 受診当日は時間に余裕をもって来院していただき、1階の1番・病診受付にて手続きするよう患者さんへの説明をお願いします。
なお、患者さんのご都合により予約日に来院できなくなった場合には、予約された医療機関によりWEB予約システムにて、予約のキャンセルおよび必要に応じて新たな予約を行ってください。
 
(10) 在留カードが交付されている外国人の方には、必ず在留カードを持参されるようお伝えください。
 
(11) 診察結果につきましては、担当医よりご報告します。


3)FAXによる診察・検査予約 【地域医療機関専用】
 

(1) 地域医療機関のみ予約が可能です。患者さんからの予約は受け付けておりません。
 
(2) 下記より、必要書類をダウンロードしてください。

紹介連絡・予約申込書 【PDF】

紹介・診療情報提供書 【PDF】

アレルギー関連調査票(提出必須) 【PDF】

問診票一覧 【PDF】

(3) 予約可能な検査項目は、以下より確認してください。

 検査予約項目一覧表

(4) 「紹介連絡・予約申込書」に必要事項を記載し、FAXにて送信してください。
 
(5) 当院に受診歴のある患者さんについては、診察券に記載されている患者No.を記載していただけると円滑な手続きが可能です。また、旧姓にて受診歴のある患者さんについては、現在の氏名とともに旧姓についてもご記入ください。
 
(6) 予約枠はWEB予約枠と共通であり、全診療科の診察予約が可能です。
 
(7) 予約可能期間はWEB予約の予約可能期間と同様であり、概ね2か月先までです。
 
(8) 受診日当日の予約は受け付けておりません。
予約なしでも、紹介状を持参して受診していただくことは可能です。
ただし、当日の担当医が診察しますので、ご希望の医師(紹介状宛名として記載された医師)とは異なる場合があることをご了承ください。
 
(9) 受付時間は平日8:30~19:00、土曜日8:30~13:00です。
なお、受付時間内にFAX送信された場合でも、通信状況により当院への到着が受付時間外になる場合がございます。受付終了時間間際にFAXされた場合には、お電話にてその旨をご連絡ください。
受付時間外に受信した「紹介連絡・予約申込書」については、翌営業日に対応いたします。
 
(10) 「紹介連絡・予約申込書」に基づき、診療科、受診日等の詳細が決まりましたら、「予約票」および必要時には関連書類(問診票、検査の注意事項、同意書等)をFAX送信いたします。予約票に記載された持参品を説明の上、患者さんにお渡しください。なお、問診票につきましてはあらかじめ記載の上、来院くださるよう患者さんへの説明をお願いします。
 
(11) 受診当日は時間に余裕をもって来院していただき、1階の1番・病診受付にて手続きするよう患者さんへの説明をお願いします。
なお、患者さんのご都合により予約日に来院できなくなった場合には、予約された医療機関より、地域医療連携部への連絡をお願いします。予約日時の変更もしくはキャンセルの手続きをいたします。
 
(12) 在留カードが交付されている外国人の方には、必ず在留カードを持参されるようお伝えください。
 
(13) 診察・検査結果につきましては、担当医よりご報告します。

 

岐阜県総合医療センターの登録医を希望される方へ 

  当センターの登録医への登録を希望される方は、地域医療連携部に直接ご連絡ください。

開放型登録医一覧

医療関係者のみなさまも参加可能な教育・研修会

 岐阜県総合医療センターでは、医療関係者のみなさまも参加可能な教育・研修会を主催しております。教育・研修会の題目については、下記リンクよりご確認ください。また、詳細な日時等は、地域医療連携部までお問い合わせください。

2024年度 教育・研修会計画一覧

 医療連携の窓口・連絡先 

岐阜県総合医療センター 総合サポートセンター地域医療連携部 

(連携全般に関するお問い合わせ)  
電話:058-246-1111(代表)   FAX:058-249-0512      
 
検査・診察予約、開放病床、セカンドオピニオンに関する​お問い合わせ) 
※地域医療機関の方専用
FAX:058-248-9334    電話:058-249-0017  

※時間外・休日については翌稼働日以降に連絡します。

 ページTOPへ

登録医のみなさまへ(開放病床・共同診療について)

開放型病床をご利用される場合

  紹介患者さんが入院されましたら、診療科と入院病棟をFAXでお知らせします。同意されましたら、送付しました開放型病床入院申込書にサインをしてFAXでお送りください。後日、対象患者さんにも同意をとらせていただきます。

 

共同診療に御来院いただく場合

事前に来院日時を電話でお知らせください。

来院当日は、地域医療連携部へおいでください。病棟にはスタッフが同行させていただきます。
※白衣・聴診器・IDカードはご用意しております。

患者さんが退院されましたら、ご連絡させていただきます。

ページTOPへ

県民のみなさまへ

かかりつけ医をお持ちですか?

  かかりつけ医をお持ちの方は、「紹介状」をご持参ください。検査の重複を避けて、より専門的な検査・治療を行うために大変役立ちます。

  かかりつけ医より当院の診察予約をしていただければ、予約日時をご連絡させていただきます。待ち時間も少なくなり、「初診に係る保険外併用療養費」の負担がなくなります。

  検査の結果や治療経過については、当院の担当医から、すみやかに報告させていただきます。

逆紹介をいたします。

  お近くの医療機関を希望される方は、遠慮なくおしゃってください。担当医が紹介状を書きます。また、かかりつけ医がない方は、ご相談をさせていただきながら、お近くの医療機関を紹介させていただきます。

ページTOPへ

セカンド・オピニオンをご希望の方へ

 セカンド・オピニオンは通常の保険診療とは異なり、『相談』の形をとります。希望される方は「セカンド・オピニオンのご案内」をクリックして詳細をご覧ください。

セカンド・オピニオンのご案内

 

児童虐待防止医療ネットワーク事業について

  岐阜県総合医療センターは、2019年4月1日から岐阜県の児童虐待防止医療ネットワーク事業を受託しました。

児童虐待防止医療ネットワーク事業~医療機関向け相談窓口開設のご案内~【PDF】 

相談方法

医療機関からの電話相談(相談費用は無料です。)  

受診

相談時間

平日 8:30~17:15           ・・・ 児童虐待コーディネーター(医療ソーシャルワーカー)
平日 17:15~翌8:30 及び 土日祝日・・・            受診のみ対応(救急外来当直小児科医)

 

連絡先

岐阜県総合医療センター 
住所:〒500-8717 岐阜県岐阜市野一色 4-6-1            
電話:058-246-1111(代表) 

 

ページTOPへ

 

最終更新日:2024/06/03