〒500-8717 岐阜県岐阜市野一色4-6-1 TEL.:058-246-1111
COPYRIGHT(C) GIFU PREFECTURAL GENERAL MEDICAL CENTER. ALL RIGHTS RESERVED.
乳腺外科
医師スタッフの紹介
役職 主任部長
■専門分野
日本乳癌学会 乳腺専門医・指導医
教育・研修委員会 読影委員
|
役職 がん医療センター長
■専門分野
日本外科学会専門医・指導医 専門領域:上部・下部消化管外科
|
役職 主任医長
■専門分野
日本外科学会専門医 日本遺伝性腫瘍学会 遺伝性腫瘍コーディネーター |
役職 医師 ■専門分野 乳癌の診断と治療
日本外科学会専門医 日本がん治療認定医機構 がん治療認定医
|
診療内容について
乳腺外科は、チーム医療を推進しています
乳がんをはじめとする様々な乳房の病気の診断と治療を行っております。
乳腺外科外来は、乳腺外科と外科の専任医師が担当しております。特に乳がんの診療には、病理診断科、放射線診断科、放射線治療科、化学療法部、緩和ケアチーム、がん専門看護師、乳がん看護認定看護師、がん化学療法看護認定看護師、リンパ浮腫保険診療士など、複数の科の医師や医療スタッフと連携をとりながら総合的な診療を進めていきます。
診察の流れ
外来では触診、マンモグラフィ、超音波(エコー)を基本に診察いたします。精密検査として乳房造影MRI検査など行います。
細胞診、針生検、ステレオガイド下マンモトーム生検、エコーガイド下マンモトーム生検、外科的生検などから病気の状態に適した方法で、より低侵襲な方法から生検を行い、診断します。これらの診断方法から、まだ触ることのできない早期乳癌の診断も可能です。
乳がん患者さんでは病気の広がり診断として、造影MRI、造影CT、骨シンチグラフィ、PET-CTなどを行います。どのようなタイプの癌か(悪性度、周囲組織への侵襲の有無、ホルモン感受性、HER2タンパク発現など)の診断を行い、最も適切な治療を選択して行うことができるよう努力しております。
治療
手術治療:乳房切除術、乳房温存手術、センチネルリンパ節生検
乳房再建術:乳房再建を希望される患者様には、一次、二次再建術を、形成外科医と連携
し、ボディイメージを尊重した手術を行っております。
薬物療法:術前化学療法、術後補助療法、再発治療が必要な患者様へ、外来化学療法センター
と連携し、通院による化学療法を行っております。
放射線治療:術後照射、症状緩和等で放射線治療が必要な患者様へ、放射線治療科医師と連
携し、放射線治療を行っています。
遺伝子治療:カウンセラーによるカウンセリングを行い、術式や治療法の選択を行っています。
リンパ浮腫複合的治療:当院で乳癌に伴うリンパ節郭清手術を受けられ、リンパ浮腫と診断され
た患者様にリンパ浮腫保険診療士の資格をもつ看護師が、適切なリン
パ浮腫ケアを提供します。
特色
乳がん患者さんからご相談をお受けすることが多い、妊孕性、乳がん術後のむくみ(リンパ浮腫)、化学療法に伴う副作用へのケアなど、専門の外来担当看護師がご相談に応じ、指導にあたっております。(予約制)
がん看護外来、化学療法看護外来、乳腺看護外来、リンパ浮腫看護外来
診療実績
年間の乳がん治療例 | |||
2020年 | 2021年 | 2022年 | 2023年 |
183例 | 151例 | 168例 | 199例 |
手術術式 | 2020年 | 2021年 | 2022年 | 2023年 |
乳房温存術 | 48例 | 43例 | 41例 | 19例 |
胸筋温存乳房切除術 | 135例 | 108例 | 127例 | 180例 |
同時再建術 | 26例 | 20例 | 4例 | 10例 |
センチネルリンパ節生検 | 121例 | 114例 | 118例 | 147例 |
ブレスト・アウェアネス ブレスト・アウェアネスとは 「乳房を意識する生活習慣」 のことで、女性が自分の乳房の状態に日頃から関心を持つことにより、乳房の変化を感じたら速やかに医師に相談するという正しい受診行動を身につけるための基本行動です。
ブレスト・アウェアネス 4つの基本行動
1.自分の乳房の状態を知ることが大切です。
2.早く乳房の変化に気づくことが大切です。
3.乳房の変化に気付いたら
4.定期的に乳がん検診を受けましょう。
|
最終更新日:2024/05/22