〒500-8717 岐阜県岐阜市野一色4-6-1 TEL.:058-246-1111
COPYRIGHT(C) GIFU PREFECTURAL GENERAL MEDICAL CENTER. ALL RIGHTS RESERVED.
皮膚科
医師スタッフの紹介
役職 皮膚科部長
日本皮膚科学会認定皮膚科専門医・指導医
日本小児皮膚科学会 皮膚かたち研究学会
アトピー性皮膚炎治療研究会 |
役職 医師
医学博士 |
役職 医師(専攻医)
日本皮膚科学会 |
診療内容について
私たちは、乳幼児から高齢者まで年齢性別を問わず、全身の皮膚に関するすべての疾患を対象とし、発疹学に基づいた皮膚科医ならではの視診で正確な所見を読み取ります。と同時にダーモスコープ、真菌学的検査、皮膚病理検査、パッチテスト、アレルゲン検査などでより客観的な診断を得、確定診断に導きます。治療は、その病変にあった治療すなわち処置の指導、外用剤の選択、内服薬の投与などを行います。時に、光線療法(PUVA,NBUVB)や皮膚外科的手法等を用い専門的な治療を試みます。複雑な疾患に関しては当院の他科とも連携をし、患者さんがより満足されますよう心がけています。
主な症状・病気
私たちは、日常によく遭遇する湿疹・アトピー性皮膚炎などの湿疹皮膚炎、蕁麻疹・薬疹、光線過敏症などのアレルギー疾患のみならず、紅斑症、乾癬などの炎症性角化症、天疱瘡や類天疱瘡などの自己免疫性水疱症、皮膚科領域の膠原病、皮膚良性・悪性腫瘍、蜂窩織炎などの急性感染症・帯状疱疹などのウイルス疾患・真菌感染症や白斑症や脱毛症などを対象に検査、治療をしています。また外科や呼吸器内科などから依頼される生物学的製剤や化学療法剤に伴う手足症候群などの皮膚症状などにも積極的に対応しています。また複雑な手技が要求される皮膚腫瘍の手術に関しても形成外科などとも適宜相談の上施行しています。
体制
当施設は日本皮膚科学会認定専門医研修施設です。
外来
午前:通常の診療(初診担当医 1名、再診担当医1~2名(金曜日は各々1名))
午後:皮膚科入院患者処置、パッチテスト・皮膚生検ならびに外来小外科などを行っています。
また、手術室での外科手術(2回/週)をしています。
入院
帯状疱疹・蜂窩織炎・丹毒などの急性感染症、うっ滞性皮膚炎、下腿潰瘍、アトピー性皮膚炎の急性増悪、薬疹、中等症までの熱傷、自己免疫性水疱症、膠原病、皮膚腫瘍などに幅広くたくさんの患者さんに利用していただいています。急性期が過ぎれば、連携医へ逆紹介を積極的に行っています。
特徴・特色
検査
真菌検査 |
![]() |
ダーモスコープ |
![]() |
皮膚生検(予約制) |
|
皮膚病理組織検査(蛍光抗体法を含む) |
![]() ![]() |
パッチテスト(予約制) |
![]() |
治療
液体窒素療法(尋常性疣贅、日光角化症など) |
|||||
光線療法(尋常性乾癬、掌蹠膿疱症、類乾癬、菌状息肉症、 |
![]() |
||||
免疫療法(難治性脱毛症に対してDPCP療法の外用) |
|||||
皮膚外科手術 |
![]() |
||||
アトピー性皮膚炎の治療 |
|||||
乾癬および掌蹠膿疱症の治療 |
|||||
難治性皮膚潰瘍 |
|||||
特発性の慢性蕁麻疹 |
|||||
|
カンファレンス・専門外来
カンファレンス
皮膚科総合カンファレンス(毎火曜日) |
![]() |
|
|
||
入院患者褥瘡回診(毎金曜日) |
お知らせ
【当科受診の患者さんへ】
発熱、全身状態の悪い方は、皮膚科受付で遠慮なくお申し出ください。
初診(原則):①緊急性を要する方(時間内救急部にも対応)、②紹介状をお持ちの方、③紹介状をお持ちでない当日お越しの方の順でお呼びします。
再診(原則):予約再診患者さんが終了次第、予約のない当日お越しの再診患者さんをお呼びします。
処置:特殊な処置が必要な場合、処置室で対応します。一般の診察の合間に対応しますので、場合によってはお待ちいただくこともあります。
効率よく診察が進むよう努力していますが、より重症患者を優先に診察しますので、待ち時間が発生し、必ずしも原則通りにならないこともありますので何卒ご了承願います。
【近隣の医療機関の皆様へ】
当科での検査・治療の適応のある患者さんがおられましたら、お気軽に当院地域連携室をご利用いただければ幸いです。その後、継続的な皮膚科診療が行えるよう病診連携をさせていたしますのでどうぞよろしくお願いいたします。
業績・その他
業績
過去3年間の当科にお越しいただいた外来患者数、入院患者数(のべ)、紹介率・逆紹介率 |
外来患者数(人) | 入院患者のべ数(人) | 平均在院日数(日) | 紹介率(%) | 逆紹介率(%) | |
2017年度 | 17,122 | 2,290 | 8.8 | 74.4 | 71.6 |
2018年度 | 17,123 | 2,264 | 9.8 | 76.5 | 78.2 |
2019年度 | 14,850 | 1,670 | 6.6 | 78.8 | 79.8 |
その他
当科は、次世代を担う医学生、研修医に対して教育を積極的にしています。
診療に同席しますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
医学部学生教育
毎年複数人の学生が実習されます。教科書ではわからない皮膚科の楽しさを共有できればいいと思います。医学生の見学も当院は受け付けておりますので、ホームページにアクセスください。
前期研修医
毎年数名の研修医に学んでいただいています。皮膚科ならではの皮疹の読み方や疾患へのアプローチ、また皮膚生検や小外科など実践的な研修をしています。
後期研修医・専攻医
当科は日本皮膚科学会認定専門医研修施設(主研修施設:岐阜大学医学部皮膚科、木沢記念病院皮膚科)です。
皮膚科専門医をめざしませんか?当科は、岐阜大学医学部皮膚科と木澤記念病院皮膚科それぞれのプログラムに対応した専門研修連携施設になりました。随時見学は受け付けております。
職員募集のご案内(当院求人情報サイト)
最終更新日:2021/04/01