脳神経内科

医師スタッフの紹介

 

役職 主任部長
氏名 西田 浩

日本神経学会認定 専門医・指導医・代議員
日本脳卒中学会認定 専門医
日本内科学会認定総合内科専門医

日本老年医学会認定 老年科専門医・代議員

日本神経眼科学会評議員
岐阜大学医学部非常勤講師
日本頭痛学会認定 専門医

 

 

役職 医長
氏名 櫻井 岳郎

日本神経学会認定 専門医・指導医

日本脳卒中学会認定 専門医・指導医
日本内科学会認定総合内科専門医

 

   

役職 医長
氏名 飯田 慎

日本神経学会認定 専門医
日本内科学会認定医

 

 

役職 医師(専攻医)
氏名 宇佐見 要

 

 

役職 医師(専攻医)
氏名 金住 峻一

 

 

 

役職 医師(専攻医)
氏名 岩田 一輝

 

診療医師担当表はこちら

ページTOPへ

診療内容について

 神経内科では、救急医療として脳梗塞、髄膜炎や脳炎などの感染性疾患等の急性期疾患を行っています。外来では、パーキンソン病などの神経変性疾患、重症筋無力症等の筋疾患、多発性硬化症等の脱髄性疾患等神経難病の診療や、脳梗塞後遺症、認知症等の診療を行っています。認知症の診療にはMRIや脳血流シンチを補助検査として使用しています。そのほか、片頭痛診療等等脳神経系疾患を担当しています。

パーキンソン病及びパーキンソン類縁疾患
脳梗塞
片頭痛
認知症(アルツハイマー病等)――主に初期症例
神経変性疾患、多発性硬化症、重症筋無力症等

ページTOPへ 

診療科の特徴について

 脳梗塞治療やパーキンソン病等の神経難病など多くの神経内科疾患に対応することができます。地域の開業医さんとの病診連携を行っています。脳梗塞では脳卒中連携パスを使用し、回復期リハビリ病院等との連携を行っています。

ページTOPへ

関連する専門外来

ページTOPへ

その他

 日本神経学会教育施設

ページTOPへ

.

最終更新日:2025/04/09